自分の権利擁護をすること~WRAP(元気回復行動プラン)

8月27日(水)のWRAPは「自分の権利擁護をすること」をテーマに参加したみなさんと考えてみました。

「権利擁護」が日常でなじみのない言葉なので、わかりやすく「自分にとって大切なことを声に出すこと」と表しています。「権利擁護」が話しやすくなるように参加したみなさんのいいところ探しをしました。

それぞれのいいところを話して、対話の場面で例えば人からやりたくないことを頼まれたときに自分の気持ちを声に出すことをしてみて、自分が大切にしている事に気付く話し合いをしました。

自分の望むことを相手に伝える時、相手の事を考えると発言をためらうことがあります。ここではみなさんがお互いの発言を尊重しているので少し勇気を出して自分に大切なことを伝え合うことができました。今回は自分の大切なことを相手に声にして伝える経験をみんなで共有し合ったと思います。

2クール目の時は対話の工夫をして、もっと言いやすくなることを願って月2回のWRAPを2クール目も続けていきます。

 

 

B型WRAP対話元気回復行動プラン明石市加古川市播磨町稲美町就労移行支援事業所支援学級特別支援学校精神保健福祉士社会福祉士神戸市西区権利擁護