スタッフ通信

梅雨の悩みと楽しみ

・・・今年も、また、梅雨の季節がやってきました。『梅雨』と、聞くだけで、ちょっとだけ憂鬱な気持ちになってしまうことがあります。また、湿気の多い日がずっと続くので、一年の内で最も頭痛に悩まされる季節が梅雨です。利用者さんの中にも、頭痛に悩まされている方がたくさんおられます。梅雨ではなくても、湿度が高い日や雨の日にも頭痛の頻度と強度が高くなります。そして、その時々によって、いつも飲んでいる頭痛でも効き目に差があるというのも、頭痛持ちあるあるです。でも、梅雨の時期だけの楽しみもあります。私の場合、なんといってもあじさいを観ることです。通勤の道中であじさいを見かけるところがたくさんあり、濃い紫や赤紫、ピンクやブルー、昔はとても珍しかったけれど今ではすっかり定番となった白。また、あじさいと言えば、小さな花が毬のように固まって大きな一つの花のように咲く独特の美しさがありますが、近頃では、周りだけ輪のように花が咲くものや、玉のような形ではなく涙の粒のような独特な形をしたもの、他にも、柏葉あじさいなど・・・。悩まされることが増えがちな梅雨ですが、今年も楽しみを見つけながら過ごしていきたいです。
ブログ

 介護福祉士としてハート・タイムで支援できること、心掛けていること

私が最初に福祉の現場でやっていた仕事は訪問介護でした。そこで経験を重ね、介護福祉士になり、今は縁があってハート・タイムで...
ブログ

服装と健康管理

4月に入って最高気温が20℃台半ばの日が増えてきましたね。3月にも日中とても暖かい日がありましたが、最低気温が違うと体感...
スタッフ通信

通信大学を卒業しました

3月に、キャリアアップの一環で勉強していた、通信大学を卒業しました。仕事と家庭と勉学の両立は、とても大変でしたが会社の皆...
ブログ

鉢植えの桜

今年も、そろそろ桜の咲くが近くなってきたな~と思いながらいつもの通勤の道を歩いていたら、鉢植えの桜を見つけました。桜とい...
ブログ

天気とメンタル

雨が降ったり、寒くなったり、気候の変わりやすい日が続いていますね。そして、天気によって、気持ちの浮き沈みがあったりします...
ブログ

・・・まだ2月なのに・・・

昨年の5月に日中の最高気温が30℃を超える日があって、ちょうどそのころ「まだ5月なのに・・・」という記事を書いたのですが...
ブログ

JR明石駅の案内板

主要な駅に行くと、よく、近隣のお店や会社の案内板が設置されていますよね。街中でも、時々、バス停や公民館などの人が集まりや...
ブログ

サービス管理責任者等専門コース別研修に参加してきました。

先日、兵庫県主催で行われた、「サービス管理責任者等専門コース別研修」に参加してきました。
スタッフ通信

西宮神社に行ってきました

こんにちは。1/9~1/11は西宮えびすで十日戎がありました。当社では9日に行ってきたのですが、昨年に比べて少し空いてい...